ブログ一覧

ブログ

待望のスピードプレイ×パワーメーター「Wahoo SPEEDPLAY POWRLINK ZERO」発売決定・予約受付中

待ちに待った「Wahoo SPEEDPLAY POWRLINK ZERO」がようやく発売となります。Wahoo傘下になったので、スピードプレイのパワーメーターが出るぞと言われながら、なかなか出ませんでした。 私がいま最も欲しい商品です。発売開始は5月頃らしく、当店でも予約受付中です。
ブログ

作業受付に関するお知らせとオリジナルジャージ制作

好みのデザインといえばPas Normal StudiosやIsadoreなど数社に限られており、しかも総じて値段が高いのです。 ものが良いのは分かりますが、そんなに長く着られるものでもなく、オフロードも走るのですぐに汚れます。 そこそこ良い品質でデザインが良いものがなかなか見つからず、「それならもう自分でデザインするか」と考えるに至りました。
ブログ

DT SWISS ロードホイールのモデル名の読み解き方

DT SWISSのホイールは非常に種類が多く、何がどう違うのかが分かりにくいと思います。 ここではDT SWISSのロードホイールのグレードや各モデルの違いなど、モデル名が何を意味するのかを簡単に紹介します。
ブログ

ロードバイクにおけるディスクブレーキのメリット・デメリット

ディスクブレーキのメリット・デメリットをまとめつつ、簡単な仕組みの説明に基づいて、どういう用途や環境での使用でメリットのあるものなのかを解説します。売りたい側の謳い文句やそれに乗っかった記事や噂が本当なのか。この記事を読むと、見当違いな認識をしていたことに気付かされるかもしれません。
ブログ

kurocycleのコンセプトとお勧めする商品について

値段が高くて良いものを勧めるのは簡単です。 でもその人に合ったものや、求めるものを、予算に合わせて選ぶことは簡単ではありません。 それこそ、我々のようなショップが提案するべきことかと思います。 なので、kurocycleのお勧めする商品には、この価格でこの性能なのでお勧めです、というものが多いです。
ブログ

東京オリンピック MTB XC クロスカントリー レースレポートと感想

伊豆に新設された今回のコースは、テクニカルで急勾配の登り坂を持つ難易度の高いコース。 特に大きな階段上になった岩々を下るロックセクションは要注意。 注目選手としては、今シーズン絶好調のスイスチャンピオン、マティアス・フルキガー。 ロードでも活躍するオランダのマチュー・ファンデルプール、イギリスのトーマス・ピドコック。
ブログ

東京オリンピック男子ロードレース レースの醍醐味が詰まった熱い展開

待ちに待った東京オリンピック。世界中のトップクラスの選手たちが日本の道路を走る。 レース距離は234km、獲得標高は4865mという過酷なレース。 オリンピックに相応しい熱い戦いだった。 ネタバレになるので、観ていない方は衛星放送の再放送を観てもらいたい。
ブログ

感動的な復活 ツール・ド・フランス 第4ステージ カヴェンディッシュの優勝と復活劇

6月29日 ツール・ド・フランス 2021 第4ステージ カヴェンディッシュに魅了されサイクルロードレース観戦を始めた私にとって、最も感動した一日になりました。 そのカヴェンディッシュの栄光の歴史と復活について簡単にまとめます。
タイトルとURLをコピーしました