軽量エンデュランスロード BOMA ALLUMER-disc アルマーディスク 組付けしました

INFOMATION

フレーム重量800g台の軽量ディスクロードバイク「ALLUMER-disc」を組付けしました。
国内ブランドのBOMAのなかではロングライドモデルに位置付けられています。

ロングライドモデルに求められるのは、振動吸収性能が高くて足に負担がかかりにくい適度な剛性、
ストレスになりにくいマイルドなハンドリングや直進安定性、あとはある程度アップライトなポジショニングが可能なジオメトリといったところでしょうか。

他のメーカーでもエンデュランスロードとしてラインナップされているモデルはこの辺りの要素を抑えており、このALLUMER-discももちろん同様ですが、そこにさらに軽さを加えることで、走りの質をワンランク上げた印象を抱かせます。

どっしりとしたカーボンフレームが、素材の性質を生かして振動を吸収するというよりは、細身で湾曲した特徴的なシートステーなどによって、振動をいなすという表現が的確でしょう。

よくロングライドには向いているが、剛性が不足しているからレースには向かいないというインプレを目にしますが、どこをターゲットにしているか、何と比較しているのかが不明瞭なものに関しては、鵜呑みは禁物です。

乗れば分かりますが、しっかりとした剛性があります。決して柔らかなセカンドグレードといった感想にはならないはずです。

それも、このALLUMER-discの特徴で、というよりBOMAのバイク全体にいえることですが、キャラクター付けはするが、しっかりとバランスは取られています。
あくまでスポーツサイクルとしての運動性能を重視しつつ、不必要なことはしない、大げさなことはしないといった性格がよく表れています。

もちろんパワフルなレーサーには剛性不足です。そこを求めるなら他を選ぶべきです。
ですが、基本はロングライドやヒルクライムを楽しみ、たまにイベントやレースに参加するという多くのサイクリストにとっては最適な一台といえます。

剛性バランスに優れた軽量エンデュランスロードという言葉があてはまるモデルかと思います。

またタイヤのクリアランスが大きめに取られているので、オフロードタイヤの装着も可能です。
ベースはロードですが、ちょっとしたオフロードもいけそうです。

今回はテストも兼ねて、あえてメカニカルディスクブレーキをインストールしました。
今話題のGROWTACの「EQUAL」です。
遠い昔に使ってメカニカルはダメだと勝手に思っていたのですが、このジュラルミン削り出しのメカニカルディスクは「引きが軽くて、良く効く」です。

あえて専用のアウターケーブルは使いませんでしたが、とても軽いです。
油圧ディスクのメリット・デメリットに対する可能性としての意義もありますが、その辺はまた別に記事にします。
とにかくブレーキ以外は今までのリムブレーキのレバーがそのまま載せ替えられるというメリットが計り知れないです。
ましてや油圧のパーツが品薄で、おそらく来年までは全く入らないといわれている現状、とても大きな可能性を秘めているパーツです。
また悪天候での運用なども含めて、レポートします。

さて、BOMAにはいつも驚かされますが、これだけのパフォーマンスとルックスを備えて、フレーム価格19万円と相変わらずの破格です。
もしかしたら他メーカーが高すぎるのかもしれません。

かっこよくて丁度良い、そして手に入れやすい価格。
気になる方は、お気軽にご相談ください。試乗も可能です。

現在、BOMAはALLUMER-disc、VIDE disc、CIELが試乗できる状態です。
ご希望のかたはご連絡ください

購入相談・見積、質問など、問い合わせはコチラから

タイトルとURLをコピーしました