INFOMATION

Elitewheels DRIVE というカーボンホイールについて – kurocycle クロサイクル

ElitewheelsのDRIVEというホイールについて、注意喚起といえるような検証はしていませんが、突然バーストするという実際にあったトラブルを紹介します。
INFOMATION

idmatch footbed インソールフィットはじめました – kurocycle クロサイクル

多くの方にご利用いただいているidmatch クリートフィットに続いて、インソールフィット「idmatch footbed」のサービス提供が開始されました。 適切なアーチのインソールを選ぶことで、シューズ内での無駄な足の動きが減り、疲労軽減や踏み込み位置の安定に貢献します。 つまりクリートフィットの効果をより高めることができます。
INFOMATION

RIDLEY FENIX SLA DISC アルミエンデュランス ロードバイクが入荷しました

RIDLEY(リドレー)のエントリーモデル「FENIX SLA DISC」が入荷しました。 リドレーは全体的にグラフィックのデザインが良いです。 ものの値段が上がっていますので、長く付き合いたいと思えるデザインのバイクを選ぶことはとても大事だと思います。
INFOMATION

【25gの超軽量チューブ】REVOLOOP RACE ULTRA TPUチューブで軽量化

超軽量なREVOLOOPのTPUチューブを実際に使用した感想を紹介します。 ブチルチューブは100g程度ですが、今回紹介するREVOLOOP RACE ULTRAはわずか25gです。 チューブレスレディと比べても大幅な軽量化になります。
INFOMATION

MB WEAR(エムビーウェア)イタリア製のお洒落ソックスブランド

イタリアの元プロサイクリストが立ち上げた自転車専用のソックスメーカー「MB WEAR」のソックスが一部入荷しました。 伸縮性が高く、圧迫感のない履き心地抜群のソックスです。Made in Italyにこだわった高い品質と、おしゃれなデザインも魅力です。
INFOMATION

【1台限り】RIDLEY リドレー FENIX SLiC 105 DISC 完成車

RIDLEY リドレー FENIX SLiC フェニックススリック 105 DISC 完成車 Sサイズ(170-178cm)店頭在庫一台限りです。 ホイールがようやく入荷したので、完成車として販売します。 コンポーネントはフル105の油圧ディスクブレーキ仕様です。
INFOMATION

SURLY サーリー BRIDGE CLUB ブリッジクラブ オンオフ両用ツーリングバイクが入荷しました

オンロード・オフロード問わずあらゆる道に対応する多目的ツーリングバイク、SURLYの"BRIDGE CLUB"が入荷しました。 買い物や通勤などの日常の足として、荷物を載せたツーリングや、まだ見ぬ景色を求めたアドベンチャーライドまで、気づいたら一番乗る機会の多い"相棒"になるかもしれない一台です。
INFOMATION

SURLY サーリー KARATE MONKEY カラテモンキー が入荷しました

SURLY(サーリー)の人気モデル「KARATE MONKEY(カラテモンキー)」が入荷しました。 幅広い用途で使えるMTBで、ダボ穴がこれでもかというくらい付いているので、キャリアを付けて重装備のツーリングやキャンプもできます。 ピーチサーモンサンデーというカラーなので、とんでもないサンデーだなと思っていましたが、実物をみたら確かにピーチサーモンサンデーでした。
INFOMATION

オフロード×ツーリング 遊びの幅を広げるクロモリバイク DAVOS M-605【MTB・ATB】

DAVOS M-605 All-TERRAIN クロモリフレームセットが入荷しました。 オフロードツーリングや街乗りなど、あらゆるシチュエーションで楽しめるマルチユースなフレームです。 価格はフレームとフォークセットで11,5500円(税込)
INFOMATION

新色 BOMA ALLUMER DISC 105 Di2 組み付け・納車しました

BOMAの軽量エンデュランスモデル「ALLUMER DISC(アルマーディスク)」の新色を組み付け納車しました。 ホイールはカーボンスポークにセラミックベアリングというハイスペックながら低価格なLUN HYPER D33 (定価242,000円) です。 大人気のホイールで、当店でもこのD33は一番販売しているモデルです。
INFOMATION

idmatch footbed インソールフィットはじめました – kurocycle クロサイクル

多くの方にご利用いただいているidmatch クリートフィットに続いて、インソールフィット「idmatch footbed」のサービス提供が開始されました。 適切なアーチのインソールを選ぶことで、シューズ内での無駄な足の動きが減り、疲労軽減や踏み込み位置の安定に貢献します。 つまりクリートフィットの効果をより高めることができます。
INFOMATION

RIDLEY FENIX SLA DISC アルミエンデュランス ロードバイクが入荷しました

RIDLEY(リドレー)のエントリーモデル「FENIX SLA DISC」が入荷しました。 リドレーは全体的にグラフィックのデザインが良いです。 ものの値段が上がっていますので、長く付き合いたいと思えるデザインのバイクを選ぶことはとても大事だと思います。
INFOMATION

【25gの超軽量チューブ】REVOLOOP RACE ULTRA TPUチューブで軽量化

超軽量なREVOLOOPのTPUチューブを実際に使用した感想を紹介します。 ブチルチューブは100g程度ですが、今回紹介するREVOLOOP RACE ULTRAはわずか25gです。 チューブレスレディと比べても大幅な軽量化になります。
INFOMATION

MB WEAR(エムビーウェア)イタリア製のお洒落ソックスブランド

イタリアの元プロサイクリストが立ち上げた自転車専用のソックスメーカー「MB WEAR」のソックスが一部入荷しました。 伸縮性が高く、圧迫感のない履き心地抜群のソックスです。Made in Italyにこだわった高い品質と、おしゃれなデザインも魅力です。
INFOMATION

【1台限り】RIDLEY リドレー FENIX SLiC 105 DISC 完成車

RIDLEY リドレー FENIX SLiC フェニックススリック 105 DISC 完成車 Sサイズ(170-178cm)店頭在庫一台限りです。 ホイールがようやく入荷したので、完成車として販売します。 コンポーネントはフル105の油圧ディスクブレーキ仕様です。
INFOMATION

SURLY サーリー BRIDGE CLUB ブリッジクラブ オンオフ両用ツーリングバイクが入荷しました

オンロード・オフロード問わずあらゆる道に対応する多目的ツーリングバイク、SURLYの"BRIDGE CLUB"が入荷しました。 買い物や通勤などの日常の足として、荷物を載せたツーリングや、まだ見ぬ景色を求めたアドベンチャーライドまで、気づいたら一番乗る機会の多い"相棒"になるかもしれない一台です。
INFOMATION

SURLY サーリー KARATE MONKEY カラテモンキー が入荷しました

SURLY(サーリー)の人気モデル「KARATE MONKEY(カラテモンキー)」が入荷しました。 幅広い用途で使えるMTBで、ダボ穴がこれでもかというくらい付いているので、キャリアを付けて重装備のツーリングやキャンプもできます。 ピーチサーモンサンデーというカラーなので、とんでもないサンデーだなと思っていましたが、実物をみたら確かにピーチサーモンサンデーでした。
INFOMATION

オフロード×ツーリング 遊びの幅を広げるクロモリバイク DAVOS M-605【MTB・ATB】

DAVOS M-605 All-TERRAIN クロモリフレームセットが入荷しました。 オフロードツーリングや街乗りなど、あらゆるシチュエーションで楽しめるマルチユースなフレームです。 価格はフレームとフォークセットで11,5500円(税込)
INFOMATION

新色 BOMA ALLUMER DISC 105 Di2 組み付け・納車しました

BOMAの軽量エンデュランスモデル「ALLUMER DISC(アルマーディスク)」の新色を組み付け納車しました。 ホイールはカーボンスポークにセラミックベアリングというハイスペックながら低価格なLUN HYPER D33 (定価242,000円) です。 大人気のホイールで、当店でもこのD33は一番販売しているモデルです。
INFOMATION

TIME 2023年モデル発表! 新型 ALPE D’HUEZ DISC アルプデュエズ 予約受付中 – kurocycle クロサイクル

TIME(タイム)の2023年モデルが発表され、予約受付が開始しました。 今回モデルチェンジしたのは「ALPE D'HUEZ(アルプデュエズ)」シリーズです。 新モデルを紹介するとともに、改めてTIMEの魅力を簡単に紹介します。
INFOMATION

RIDLEY X-NIGHT DISC シクロクロスバイクを組付けしました

シクロクロスのワールドカップや世界選手権などで良く使用される、シクロクロスを代表するモデル「RIDLEY(リドレー)X-NIGHT DISC」を組み付けしました。 ケーブルフル内装のフレームなので、DEDAのDCRシステムに対応するハンドル「SUPERZERO ALLOY DCR」を使用しました。
INFOMATION

CAMPAGNOLO BORA ONE 50 AC3のハブシャフト交換とグリスアップをしました

BORA ONEのハブのオーバーホールをしようとしたところ、舐めて外せなくなってしまったということで持ち込みされました。 BORAなどに用いられるハブシャフトは非常に軽量で、工具選択や手順を誤ると簡単に舐めてしまうので、注意が必要です。
INFOMATION

双胴のカーボンチューブ COLNAGO CARBITUBO を組み替えしました

珍しい車体をメンテナンスしました。COLNAGOのCARBITUBO (カルビチューボ)です。 カーボンチューブのラグ接着というところも珍しいですが、ダウンチューブが2本に分かれています。 バーテープはスパカズです。 ハンドル形状にもよりますが、しっかり巻けているとロゴが渦を巻くように配置されます。
INFOMATION

MTBサスペンションのメンテナンスのご依頼と注意点

FOXのフロントサスペンションのダストワイパー交換のご依頼で作業しました。 ダストワイパーは劣化するので定期的に交換をしてください。その際、ロアレッグのダンパーとスプリング両サイドのオイルと、エアチャンバーのフルードを交換します。
ブログ

ELVES BIKE FALATH PROを組付け:新興ブランドとショップ対応について

台湾の新興ブランド「ELVESBIKE(エルベスバイク)」のエアロロード「FALATH PRO」を組付けしました。 今回は格安な新興ブランドELVES BIKEの組付けについてと、こういったブランドに対する考え方やショップの対応について記事にしたいと思います。
INFOMATION

【持ち込みメンテナンス】他店で購入したFELT VR60をメンテナンス・カスタムしました

他店で購入されたFELT VR60をアップグレードのため持ち込みされました。 「FELT VR60」とは、ロードフレームをベースに幅の広いタイヤに対応し、写真の通り泥除けやキャリアも装着できる、拡張性のあるモデルです。 通勤などにもおすすめで、初めの一台としてこういうバイクを入り口に、次はロードやMTBといった専門性のあるカテゴリーに進むのも良いかと思います。
INFOMATION

BOMA VIDE DISC 組付け・納車しました

シンプルなクリアブラックのBOMA VIDE DISC (ヴァイドディスク) を組み立てし納車しました。 普通に組付けると、このフレームを象徴するような鋭く厳ついルックスのマシンになりますが、茶色のサイドスキンのタイヤとバーテープを入れることで、落ち着いたオシャレさが加わりました。
INFOMATION

シマノコンポを使わずにクロモリロードバイクを組み立て「OnebyESU JFF#701D」

今回はなかなか入荷しないシマノパーツは使わずに、OnebyESUのクロモリスチールフレーム「JFF#701D」を組み立てしました。 使用したパーツは、まずレバーや前後ディレイラー、スプロケットは、先日紹介した「SENSAH(センサー)EMPIRE PRO 12S」 3万円くらいで購入できるという破格の代物です。
INFOMATION

OnebyESU JFF Ti GRX 組み立て作業動画をアップしました

以前納車したワンバイエス JFF Tiですが、組み立て作業を撮影していたので、 編集してyoutubeにアップしました。 それっぽく撮影して編集したので、特にちょっとシリアスな音楽がいい具合にダサいです。
INFOMATION

BOMA ALLUMER DISC シマノ GRX 仕様車 組付け・納車しました

年末にBOMA ALLUMER DISC (アルマーディスク) の組付け、納車をしました。 太めのタイヤが装着できるため、シマノのグラベルコンポ「GRX Di2」で組付け、オンロードとオフロードどちらにも対応できる一台です。 BB86に30mmシャフトのROTORクランクを希望だったので、スリーブを自作して組付けました。
ブログ

世界選手権TT男子エリートでのイーサンヘイターのチェーン落ちの原因と、様々な誤解について

世界選手権という舞台でチェーン落ちによりバイク交換を余儀なくされたヘイターですが、本人のコメントをはじめいくつかのメディアやブログで間違いや誤解が見受けられたので、簡単に整理しつつ、自分なりの推論を述べてみます。
ブログ

ELVES BIKE FALATH PROを組付け:新興ブランドとショップ対応について

台湾の新興ブランド「ELVESBIKE(エルベスバイク)」のエアロロード「FALATH PRO」を組付けしました。 今回は格安な新興ブランドELVES BIKEの組付けについてと、こういったブランドに対する考え方やショップの対応について記事にしたいと思います。
ブログ

待望のスピードプレイ×パワーメーター「Wahoo SPEEDPLAY POWRLINK ZERO」発売決定・予約受付中

待ちに待った「Wahoo SPEEDPLAY POWRLINK ZERO」がようやく発売となります。Wahoo傘下になったので、スピードプレイのパワーメーターが出るぞと言われながら、なかなか出ませんでした。 私がいま最も欲しい商品です。発売開始は5月頃らしく、当店でも予約受付中です。
ブログ

作業受付に関するお知らせとオリジナルジャージ制作

好みのデザインといえばPas Normal StudiosやIsadoreなど数社に限られており、しかも総じて値段が高いのです。 ものが良いのは分かりますが、そんなに長く着られるものでもなく、オフロードも走るのですぐに汚れます。 そこそこ良い品質でデザインが良いものがなかなか見つからず、「それならもう自分でデザインするか」と考えるに至りました。
ブログ

DT SWISS ロードホイールのモデル名の読み解き方

DT SWISSのホイールは非常に種類が多く、何がどう違うのかが分かりにくいと思います。 ここではDT SWISSのロードホイールのグレードや各モデルの違いなど、モデル名が何を意味するのかを簡単に紹介します。
ブログ

ロードバイクにおけるディスクブレーキのメリット・デメリット

ディスクブレーキのメリット・デメリットをまとめつつ、簡単な仕組みの説明に基づいて、どういう用途や環境での使用でメリットのあるものなのかを解説します。売りたい側の謳い文句やそれに乗っかった記事や噂が本当なのか。この記事を読むと、見当違いな認識をしていたことに気付かされるかもしれません。
ブログ

kurocycleのコンセプトとお勧めする商品について

値段が高くて良いものを勧めるのは簡単です。 でもその人に合ったものや、求めるものを、予算に合わせて選ぶことは簡単ではありません。 それこそ、我々のようなショップが提案するべきことかと思います。 なので、kurocycleのお勧めする商品には、この価格でこの性能なのでお勧めです、というものが多いです。
ブログ

東京オリンピック MTB XC クロスカントリー レースレポートと感想

伊豆に新設された今回のコースは、テクニカルで急勾配の登り坂を持つ難易度の高いコース。 特に大きな階段上になった岩々を下るロックセクションは要注意。 注目選手としては、今シーズン絶好調のスイスチャンピオン、マティアス・フルキガー。 ロードでも活躍するオランダのマチュー・ファンデルプール、イギリスのトーマス・ピドコック。
ブログ

東京オリンピック男子ロードレース レースの醍醐味が詰まった熱い展開

待ちに待った東京オリンピック。世界中のトップクラスの選手たちが日本の道路を走る。 レース距離は234km、獲得標高は4865mという過酷なレース。 オリンピックに相応しい熱い戦いだった。 ネタバレになるので、観ていない方は衛星放送の再放送を観てもらいたい。
ブログ

感動的な復活 ツール・ド・フランス 第4ステージ カヴェンディッシュの優勝と復活劇

6月29日 ツール・ド・フランス 2021 第4ステージ カヴェンディッシュに魅了されサイクルロードレース観戦を始めた私にとって、最も感動した一日になりました。 そのカヴェンディッシュの栄光の歴史と復活について簡単にまとめます。
タイトルとURLをコピーしました